赤ちゃんの成長は早く、乳幼児健診において定期的に健康状態を確認しておくことが大切です。発育および栄養状態の確認、先天性疾患を含む病気の有無の確認、予防接種の時期や種類の確認などを行います。万一、異常が見つかった際は、速やかに適切な診療を実施します。
また、親御さまが心配なことを相談するための機会でもありますので、日頃、気になっていることがあればなんでもご相談ください。
Contents
大田区の乳幼児検診
乳幼児健診は、母子保健法によって決められている公的な健診です。当クリニックでは、「6・7か月健診」「9・10か月健診」を区から配布される受診票を使って公費(無料)で受けていただけます(大田区では4か月児健診の案内に同封されます)。また、これらの乳幼児健診に加えて他の年齢の健診もご希望に応じて実施可能です(自費)。
大田区の「4か月児健診」「1歳6か月児健診」「3歳児健診」は各地域健康課で行われます。詳しくは、大田区ホームページでご確認ください。
乳幼児健診に
お持ちいただくもの
自治体から
送られてくる
受診票
母子健康手帳
替えのおむつ
(替えが必要な時にあると安心です。)
※ 診察もご希望の方は、健康保険証と各種医療証もお持ちください。
乳幼児健診の流れ
-
Webで簡単!
完全予約制(お電話でも可)当クリニックは完全予約制で行っております。Webもしくはお電話でご予約ください。
-
お子さまの健やかな成長を
チェック
問診・身体測定その日の体調を確認させていただき、身長・体重・頭囲・胸囲などを測定します。問診も行いますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
-
院長先生による
じっくり安心の診察健康上の異常がないか、発達・発育の問題がないか、医師による診察を行います。
-
些細なことでもいろいろ聞ける
育児相談離乳食やスキンケアなど、育児に関するお悩みがあれば何でもご相談ください。
6・7か月児健診
対象時期:6か月から8か月前日まで
寝返りやお座りができるようになる時期です。「顔にかけたハンカチが取れるか」「お座りができるか」などこの時期にあった反射や運動の確認を行います。身長や体重など身体の発育のみでなく、おもちゃへの関心、人見知りがあるかなど、精神的な発達についても合わせて確認します。また、離乳食が始まっている時期でもあります。検診は、普段の生活の中で気になっていること、心配事を相談する機会でもありますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
9・10か月児健診
対象時期:9か月から11か月前日まで
つかまり立ち、ハイハイなどの運動機能の発達、手をぱちぱちしたり物を指で挟んで持てるかなどの確認を行います。合わせて、歯の生え具合、喃語の状態、離乳食の状況などを健診するだけでなく、体が倒れそうになった時に手を伸ばして支えようとする「パラシュート反射」や、予防接種の進み具合なども確認します。